写真を入れておしゃれな年賀状を作りたいという方には年賀家族を心からおすすめします。
ここ、私もガチで使っていますが、家族写真を入れて1つの作品レベルのものしたいという場合には本当に最高です。
料金だけ比較したら高いですが、コスパという意味では最上級レベル間違いないでしょう!
年賀家族で使えるクーポンはあるか?
年賀家族は格安系ではないため、初めての方向けのクーポンコードはありません。ですがリピーター特典はありますので、2年目以降であればお得な印刷料金で作れるようになりますよ!
私もその恩恵を受けていますが、初めての利用であればまずは普通に早割の適用期間内に少しでも安く注文をしておくことが最も、そして唯一の損しない利用方法になります。
年賀安子
尚、そのリピーター割引っていうのはいくら安くなるの?って話なんですが、基本料金が70%OFFになります。しかもご丁寧に年賀状サイトのオープンに合わせて会員割引についてもお知らせしてくれる封書が届きますのでかなり大事にしてくれている感があって嬉しいです♪
※今年もこんな割引キャンペーンのお知らせが届きました!
- デザイン全部がハイセンスなデザイナーズ系、おしゃれすぎ!
- 種類が数えきれなくあり、何とバリエーションは10万点を超える
- 20デザイン目までは基本料金の追加がないから、自由にいろんな年賀状を作れる
- 印刷する紙は3タイプから選べるというこだわりよう
- 2019年用からは宛名印刷が完全無料に!
年賀安子
Contents
年賀家族はとにかくデザイン力に惚れて愛用者続出
年賀家族は唯一無二のデザイナーズ年賀状!という感じであり、おしゃれさは今のネット注文年賀状では一番ではないでしょうか!
写真が映える絶妙なデザインテンプレートがめちゃくちゃあって、大事な家族写真をきれいに使いたいという方にはこれ以上ないサービスだと思います。
全部の種類を見るのは大変過ぎるくらいなので、まずはどういうイメージ、テーマが良いのかをメニュー内から選んでバーッと眺めてみてください。
- イメージ:クリエイター、和風モダン、シンプル、カワイイ、ナチュラル、ポップ、ユニーク
- テーマ:干支アピール、マガジン風、コミック風、お便り風、ポストカード風、写真なしイラスト
- フレームタイプ:写真を大きく、写真を小さく、写真をたくさん、ましかくフレーム、かんたんフレーム、個性派フレーム
また人気ランキングやイチオシ新作カテゴリもありますので、そういうのも参考になりすよ!
20デザインまで無料で使い放題!
たくさんのデザイン数があるからこそ、1つには絞りきれないと思います。でも大丈夫!
なんと年賀家族なら20デザインまでは基本料金の追加がないので、思う存分好きなデザインを使いまくってOKなんです。
一般的には2デザイン目からはちょっと割引しますよーくらいなもんですが、ここなら割引どころか無料なので年賀状作りがめっちゃ楽しくなりますよ!
だから以下に紹介するナジームやHAKUと言ったスペシャルデザインも遠慮せずにオーダーできるってわけです。
こんな年賀状印刷業者、他にありますか!?いや、絶対ないですよね!
年賀安子
年賀家族と言えばナジーム!
これは独自に開発した!?クリエイティブ写真加工機能のことであり、写真をデザインの世界に馴染ませるための手法です。
当然年賀家族だけのサービスなんですが、他社では絶対にできない本格的なアート年賀状ができます。
年賀家族を利用するならナジームデザインでもいくつか年賀状を作ってみて欲しいですね!まさに「写真が最高に引き立つデザイン」、ここにあり!という感じがします。
おしゃれで華やかなHAKU
お正月らしく、キラキラと輝く箔押し加工をプラスしたのがHAKUという商品です。
高級感だけではないオリジナル性と特別感が出すことを目的に作られたこのデザイン、大事な方への年賀状としてもぜひ作りたいですね!
特に家族、親族などにはこういうのを送るだけでも感謝されると思います!
写真としては七五三やバレー、ピアノの発表会写真など、きれいな服で撮影したものはドハマりするはずです。
Q、箔押し加工とは?
金箔を熱と圧力で紙に転写する特殊印刷です。メタリックな光沢感を表現できるため、目立たせたり、高級感を持たせることができます。また、印刷がはげにくく、仕上がりも美しいので、ノベルティーやギフト、記念品、プレゼントなど、人にあげたり、長く残しておきたいものによく利用されています。
3タイプの紙を選べる!こんな年賀状印刷サービスはない!
一般的に年賀状印刷サービスでその紙をユーザーが選ぶなんてこと、普通はありません。
その会社が指定のものに印刷されて送られてくるってのが普通ですが、年賀家族では私たち自身が3タイプの中から好きな紙をチョイスできちゃうんですね。
ここまでこだわりを出せる年賀状サイトはありませんが、自分が作るデザインの方向性に合わせて印刷用紙を決めるというのもなかなかいいものですよ!
より年賀状に対しての思い入れが強くなりますから。
- フォトプリントペーパー:半光沢でシルクのような滑らかな手触り
迷ったら、もしくはよく分からないということであれば取りあえずこれがおすすめです。フジカラーの最高級銀塩ペーパーであり、写真のキレイさを最大限に引き出せる紙です。
- ナチュラルペーパー:マットな感じで紙本来の自然でやさしい手触り
触った感じは若干のざらざらがあり、いかにも紙!というのがよく伝わります。高級感もわかりやすいです。光沢ではなく敢えてのマット感っていうのも乙ですし、写真以外のデザインが範囲が広い年賀状なんかにもぴったりですよ!
- パールリッチペーパー:パール加工されたマット感がナイス!凹凸もリッチ感を増幅
パールなので真珠のような輝きがあります。特に白みのあるデザインとの相性は抜群だと思いますね!
他の年賀状印刷サービスでもこういう用紙は一度も見たことがありませんし、もらったほうも「おっ」と声が出るレベルのペーパーです。
年賀家族の印刷料金はどんな感じ?
ここは安いからという理由で選ばれるサービスではありませんが、ただ言えるのはコスパの良さは絶対に感じてもらえると思います。
このクオリティでこの価格か~という意味での安さ、これは間違いないと思います。
料金の内訳
デザイン基本料、印刷基本料10,000円
+プリント代、加工代 85円/1枚(HAKUは180円とちょい高め)
+はがき代(年賀はがき1枚62円、私製はがき0円)
但しベースとなる基本料金に関しては早割キャンペーン価格が適用されますので、早い時期に利用したほうがよりお得にはあります。
最初は50%OFFから始まり、年末が近づくにつれて段々と割引率が低下していくイメージです。
尚、早期割キャンペーンが今どれくらいか、また注文枚数に応じた現時点でのリアルタイムな料金はいくらか?というシミュレーションもできますので、こちらも参考までに見ておくといいでしょう!
※要参照:価格・支払いについて | 年賀状なら年賀家族<公式サイト>
料金表をざっくりと確認!
注文枚数 | 印刷料金 | 年賀はがき代も込み |
30枚 | 8,370円 | 10,230円 |
50枚 | 10,206円 | 13,306円 |
80枚 | 12,960円 | 17,920円 |
100枚 | 14,796円 | 20,996円 |
200枚 | 23,976円 | 36,376円 |
※2018/11/02時点での価格です(早割48%OFF)
宛名印刷が無料になってめっちゃ嬉しい
宛名は自分で書く派と印刷したい派の2つがありますが、もしあなたが後者なら朗報です!
何と年賀家族では2019年用のものから宛名印刷を完全無料でやってくれているんですね。
こういうデザイナーズ系で写真年賀状を作ると紙が厚く、家庭用プリンターでは宛名を印刷できないということもありますが、今回の無料化によってそんな苦労もなくなります。
せっかくこれ以上ないレベルの年賀状ができるわけですから、宛名面もキレイに印字してもらえばより完成度も高まること間違いなしです。
尚、最近はこのように宛名印刷の無料化もどんどん進んでおり、わざわざ手書きしたりする必要もなくなってきています。
年賀安子
宛名リストはどうやって作る?
会員登録後のマイページにある「宛名リスト」で作ることができます。
・入力フォームから1件ずつ登録する方法
・専用CSVファイルをExcelで開き編集⇒まとめてアップロード
の2パターンのやり方があります。
普通にパソコンが使える方であれば難なくできるでしょう。
そして年賀状デザインを作って、注文時にその宛名リストを指定すればOKです!
宛名入力代行サービスもあるよ!
年末で忙しいと、わざわざ住所リストを作りなおすのが難しい場合もあると思います。
それなら基本料金1500円+1件30円でやってもらえる宛名入力代行サービスを利用するという手もありますよ!
手元にあるはがきや名刺、印刷された宛名のリストの紙のいずれかを送れば、それに従って年賀家族のマイページ内で使える宛名ファイルを作ってくれるんですね!
例えば50件だと3,000円、100件だと4,500円となります(+税)。
年賀はがきの買取にも対応
年賀家族では「はがき買取サービス」というものを行っています。
これはその年の年賀はがきで未使用のものを1枚62年で買い取りますよ~というサービスですね。
他の業者では持ち込みという形で、そのまま料金から持ち込み枚数分のはがき代を差し引く(充当する)形を取りますが、年賀家族では買取という形で後日買取金額分を口座に振り込んでくれます。
但し注意点があり、
・買取は年賀状印刷の注文枚数分の範囲内にて(30枚以上)!
・振込手数料は個人負担(買取金額3万未満432円、3万以上540円)
が大事な点になりますかね!
これにはがきを送る送料もかかりますから、その辺の手数料等々で500円くらい、年賀はがきにして7枚分くらいのロスは出ると思ってください。
もし振込手数料を節約したいなら他の年賀はがき持ち込み可能業者を使って、支払い料金に充当されるところを使えばいいですね!
比較対象はほぼなし?早割でちょっとでも安くオーダーすべし
自前の写真を使うデザイナーズ年賀状では、ここの右に出るところはないと思います。
なのでどこかと比較して~というレベルでの年賀状印刷サービスではないし、ここがいいな!と思ったら早めにオーダーすべし。
早割で基本料金がちょっとでも安くてお得な今のうちが良くないですか??
最後に確認!年賀家族のサービス基本スペック
デザイン数 | 無数にあります。組み合わせパターンは10万以上! |
宛名印刷 | 完全無料 (o・∀・)b゙イィ! |
支払い方法 | クレジットカード、代金引換 |
納期、発送時期 | 通常納期:注文日から5営業日目で出荷 特急納期(+980円):注文日から3営業日目で出荷 超特急納期(+1,480円):注文日から2営業日目で出荷 ※宛名印刷も依頼の場合は上記にプラス1営業日 |
ポストへの投函代理 | なし |
はがきの持ち込み | 対応可能!印刷注文枚数内で充当する形 |
割引制度 | 早期割引 |
サービス運営会社 | 株式会社ソルトワークス(札幌市中央区南1条西2丁目5) |